なぞなぞ nazo2.net

なぞなぞ・クイズ >

あるなしクイズとは?

あるなしクイズは、バスレクやお楽しみ会などの学校イベントで活用するととても盛り上がる、ひらめき系のクイズゲームです。 また、柔軟な思考力・推理力を鍛えることができるため、脳トレに効果の高いクイズと言えます。 高齢者施設での脳トレ系レクレーションとしてもおすすめです。

今すぐチャレンジ!
初級問題
中級問題
上級問題

あるなしクイズのルール

あるなしクイズのルールはとてもシンプルです。「ある」と「ない」に分けられた言葉をもとに、「ある」の方にだけ成立する共通点や特徴を見つけ出すクイズです。

※例題

ある ない
しろ まち
出前でまえ 配達 はいたつ
詐欺さぎ 盗み ぬす

例題では、「ある」側に、頭に「」が付く言葉が並べられています。
しろ→しろ
でまえ→でまえ
さぎ→さぎ

答えは 頭に「う」を付けると別の言葉になる です。

「ない」の必要性は「ある」?「ない」?

「ある」に並べられた言葉の共通点を探すだけなら、「ない」は不要では? と思うかもしれませんが、実はそうではありません。次の例題を見てください。

あるない
指揮しき演奏えんそう
かんびん
きゅう10じゅう

この例題の答えは 頭に「」を付けると別の言葉になる です。
しき→しき
かん→かん
きゅう→きゅう

ところが、この例題の「ある」には 頭に「」を付けても別の言葉になります。
しき→しき
かん→かん
きゅう→きゅう

「答えが2つある?」いえ、そうではありません。ここで、「ない」をよく見ることが重要になります。 「ない」の三行目の10じゅうにも「」を付けることができますね。
じゅう→じゅう

つまり「や」を付ても別の言葉になる は、「ある」の方にだけ成立する共通点とは言えないということになり、頭に「ち」を付けると別の言葉になるが正解となります。

このように、あるなしクイズは「ある」だけ見れば正解できるとは限らず「ない」もよく見なければ正解を導くことができません。 特に上級問題では、このような傾向が高く、この部分が「あるなしクイズ」の深みがある部分の一つとなっています。

それでは皆さん、下の問題一覧から張り切ってチャレンジしてください!

スポンサーリンク

尚、当サイトのあるなしクイズは一部全西あ計画よりご提供いただいています。

IQテスト
エクセルクイズ
猫マルバツクイズ
かんたん四字熟語クイズ
ことわざ慣用句クイズ
画像クイズ

ナゾツーチャンネル登録